1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM プレゼント作り   PM 水の実験
活動

AM プレゼント作り   PM 水の実験

こんにちは。
今日は中学校の卒業式ですね!お天気にも恵まれて良かったです。卒業生の皆様 おめでとうございます。4月から環境や生活スタイルが変わりますがまた新たな一歩を歩んでいくので目標を持って頑張りましょう!





本日の活動は午前はプレゼント作りです。

今日のプレゼント作りはキッチンペーパーを色染めしてあるのでお花をたくさん作ってブリザードフラワーを作っていきましょうね♪
作り方は簡単ですが…同じところにキッチンペーパーを貼っていかずに順番にずらしながら重ねて貼っていきます。
 


トイレットペーパーの芯を台にして貼っていきます。キッチンペーパーの色は同じ色だけではなくカラフルに貼っていくのとキレイになるかもですね…。そこはみんなのアイデア次第におまかせしまするので好きな色を選んで10枚貼っていきます。



箱に並べて入れたら最後はラッピングをしていきましょう♪



午後の活動は水の実験です。
SPなので読み聞かせの絵本は「わにわに おふろ」です。ワニがおふろが大好きでその様子が書いていてあります。みんなはおふろでおもちゃで遊んだり、数を数えたりするのかかなぁ?




 


本の後は、水の実験をしました。コップいっぱいに水を入れ、ふたをして、ひっくり返したら水はどうなるかな?

今日は、ふたの素材はいろいろあります。ハガキ、写真の印刷紙、スポンジシート、発泡トレイ、色紙、浅いザル、いつもおえかに使う用紙といろいろあります。


実験を行う前に、予想をたててみましょう。その後に、どれで実験してみるか、1人ずつ選んでいきました。
ふたをして、ひっくり返す時の力加減が難しく、職員さんと一緒に行いました。
見事、水がこぼれてこない物もありましたが、ザバーンと水が落ちてしまう物もありました。


最後は、ジグソーパズルで使う板にも挑戦!大きめの板でしたので、みんなで支えて実験しました。
実験が終わるまで興味津々、皆で見入ってました。普段身の回りにある物で、実験していく事ができました。

今日もありがとうございました。

みらい   伊藤

2025/03/07
虹のみらい

記事一覧に戻る

このページのトップへ