AM 公園に行こう PM フラワーアレジメント
こんにちは。今日は平安神宮が創建される日です。1895(明治28)年3月15日、平安遷都1,100年を記念して京都左京区に平安神宮が創建されました。平成遷都を行った第50代桓武天皇を祀る神社として遷都当時の8分の5スケールで再建されています。また平成神宮で過ごした最後の天皇・第121代孝明天皇は「祭神」として祀らています。近年進む歴史資料の新発見により、その再建手法や建築様式には当時との相違が見られるも京都のハイライトのひとつとして多くの観光客から親しまれ続けています。
本日の活動午前は公園に行こうです。
今日のお天気が…あまりよくなくて、、、雨がいつ降ってくるのか分からないから今日は近くの公園に行きましょう。谷汲山はまた暖かくなってから行きましょうね!また次回のお楽しみですね。
公園には少し遊具がありみんな順番に交代で遊びました。
ブランコや滑り台、少し大きな山もありとみんなそれぞれ分かれて自分がやりたい遊具で遊びました。
みんなで 富士山みたいな山に登りましょう!!!登りは石垣から登るので石に足をかけ上に進みます。踏み外しがないように登ります。自信がないお友だちは山の上からチェーンが垂れているのでチェーンを両手で掴んで登っていきましょう♪
頂上まで登りきったら…自分が高い場所にいることがわかったかな?お天気が良ければ見晴らしもよく気持ちよかったと思いますね…。今日は残念です。。。
頂上まで登り降りてくる時は、滑って降りてきます。
みんな富士山みたいな山登りに挑戦し、登れるお友だちは何回チャレンジしていました。みんな1回は山の山頂まで登ることができました。
午後の活動はフラワーアレジメントです。
チューリップの花が咲く季節は春です♪
また今日も…気温が下がり昨日の気温と違って肌寒くなっていますが、早く色んなお花が咲くくらいの気温になってほしいですよね!
今回のフラワーアレジメントでは折り紙でチューリップを作っていきましょう。
いろいろな色を使いカラフルなチューリップを3本作ります。
チューリップの形の画用紙を8枚貼り合わせていきます。半分に折ってあるところを全体にノリ付けして貼り合わせていきましょう!
ズレないように貼っていきます。
8枚全部貼り合わせたら茎を真ん中に置いてノリ付けしていきます。そのときに葉っぱも付けいきますよ!
3本とも作り上げたら3本束てラッピングしてリボンを付けたら完成です!
本日もありがとうございました。
みらい 磯貝
- 2025/03/15
- 虹のみらい