1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:風船で遊ぼう PM:角田先生のリトミック♪
お知らせ

AM:風船で遊ぼう PM:角田先生のリトミック♪

今日は冬が戻ったような日になりました。霙交じりの雨も降ったり、前日の春の陽気が恋しくなりました☺
新しい仲間も増えたり、来年度入って来てくれる新一年生の子どもたちも見学に来てくれたり、午前中は賑やかになりました!(^^)!

これからますます楽しくなりそうです!


今日の午前中は風船遊びを楽しみました。
いろいろな形の風船を用意し、みんなが自由に風船で楽しめる活動にしました!

高校生の子たちは、風船を膨らませることに集中。
どんどんと膨らましてくれて、みんなとっても喜んでいました。



風船を触ってその感触を楽しめていたり、不思議な形の風船は見た目もおもしろいので、握って楽しんでいました。

風船を打って、その動きをしっかり目で追って打ち返すこともできていたので、自分なりに遊びを考えているんだなあと感じました!


中には風船を割るのが楽しくて、何個も割って喜んでいたりと自由にそれぞれで楽しむことができました。
またみんなで自由に風船遊びをやってみたいなあと思いました!

 



午後はリトミックでした。
まずはバルーンに乗ってジャンボリーミッキーの曲に合わせて体を動かすことや、バルーンの感触を味わいました!

フワフワする感覚を堪能しているようでした!(^^)!


今日は初めて曲に合わせて鉄琴のような楽器を演奏しました。

「虹」「ありがとうの花」「ビリーブ」の3曲の中から自分の好きな曲を一つ選んで、一人ずつ演奏。
先生が伝えてくださる番号に合わせて、その鉄琴を鳴らしていました。

しっかり聴いてとっても上手に演奏する事ができていてびっくりしました!

みんな演奏家になれるかも(*^^*)


高校生の子が数字を示してくれてそれを見ながら演奏することもできていて、これもびっくり。
みんないろいろな力がついているなあと実感する事ができました(^^♪

太鼓の演奏もしましたが、自分の好きな曲をリクエストして、堂々と叩くことができていました。
 


今週もありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。

虹の丘 村上


2025/03/15
虹の丘

記事一覧に戻る

このページのトップへ