AM フェルトコースター作り PM 職業体験遊び
こんにちは。今日は朝からポカポカ陽気でしたね♪だんだん、暖かくなってようやく春の陽気になってきました。桜の開花ももうすぐですね!
本日の活動午前はフェルトコースター作りです。
1個1個の形が何の形かなぁ?と聞くと、、、「ダイヤ」と答えてくれたお友だちがいました、正解です、他の言い方だとひし形とも言いますね!そのひし形を張り合わせてコースターを作っていきましょう♪
色は4色で各色3枚ずつあります。同じ色が隣同士に並ばないようにボンドで貼っていきましょう!
フェルトの台紙のところにはダイヤの形が書いてあるのでパズルのように並べてみましょうね。
ボンドをしっかりとつけないと‥剥がれてくるのでボンドをつけたら少し伸ばして端から端までつけていきます。
みんな色の組み合わせがそれぞれ違ってステキなコースターの完成ですね♪
午後の活動は職業体験遊びで、ネイルアートをしていきましょう!
自分の爪でなくて…紙に自分の手型を型取ってクリアファイルに挟み、そのクリアファイルに絵の具を色んな色を少しずつつけていき、ストローを使って移動させていきクリアファイルに描いてある爪に色をつけていきましょう♪
みんなはどんな色をつけていくのかなぁ?
最初はみんな、そのままの色をストローで移動させていきま
みんな上手にネイルができましたね♪
次は絵の具のところに戻してみると‥また最初からできますね!
次は色を混ぜみましょう!
何色と何色を混ぜるとどうなるのかもみんな自分から進んで色を混ぜていました。
さあ!!何色をみんな作ってみたのかしらん?
赤と青で紫色、赤と黄色でオレンジ色と色の作り方を自分で発見していきました♪
3色混ぜると‥汚い色になってしまい失敗…です。
今日は自分で新しい色の発見や色の勉強にもなりましたね♪
本日もありがとうございました。
みらい 森脇
- 2025/03/22
- 虹のみらい