うちわホッケー
こんにちは。とてもあたたかい1日になりました。
ジャンバーいらずでお友だちの中には半袖で元気に入室してくる子もいました。
しかし週末はまた冷え込むそうですし、中には胃腸風邪が流行って明日から学年閉鎖になっているところもあるようです。
まだまだ体調管理には気を付けたいですね。
今日の活動は、「うちわホッケー」を行いました。
トイレットペーパー芯をうちわで仰いでホッケーをしました。
まずは職員の見本からスタートです。
よく見ていてくれたので「やるやる!」とみんな積極的!
プールスティックで陣地を仕切ったのですが、色を変えて分かりやすくしたことでみんな自分の陣地から飛び出さないように意識することが出来ていました。
時間は30秒!
30秒経ったところでペーパー芯がどの位置にあっても終了です。
相手の方に仰げなかった!などと怒ることもなく、時間内いっぱい一生懸命頑張った達成感もあるのかすぐに切り替えられていました。
うちわをあおぐ時には力加減が難しく感じる子もいたり、あおぐというよりうちわを床やペーパー芯に叩きつけるようにしている子もいましたが、「床からうちわを離して!」「下からすくいあげるようにしてごらん」などアドバイスを聞いて実践することが出来ました。
また、最初はペーパー芯を1つで行なったのですが、2回目から2つにしてやってみました。
1つ上手くあおげても1つが返って来るといった感じであちこち見なくてはならず、「あ~!」と嘆く子もいましたが、それでもめげずによく見て仰ぐことが出来ました。
遠慮していた子も「やろう」と友達が誘ってくれ、一緒にやってみることが出来ました。
友だちの力は大きいです!
相手をかわって何回もやってみたり、楽しく挑戦することが出来ました。
今日も一日ありがとうございました。
明日も元気に会いましょう。
虹の郷 田口み
- 2025/03/24
- 虹の郷