1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:テーブルマナー PM:本の時間
お知らせ

AM:テーブルマナー PM:本の時間

こんにちは。
ぽかぽか陽気でしたね。半袖半ズボンで元気に過ごすお友だちもいました。
昨日から黄砂が飛んで、花粉も飛んで症状が辛そうな子もいますが、今日から始まった春休みを思いきり楽しみましょう(^^)/


今日の午前の活動は「テーブルマナー」です。
 


加子母にある「ころぼっくる」さんにお邪魔し、ランチをいただいてきました。
外食体験は約1年ぶりです。

・店員さんに挨拶をすること
・騒ぎすぎないこと
・立ち歩かないこと
・食べ終わったら自分でお会計をすること
と約束事項を確認して出発しました。

 


店員さんに「○○お願いします」と自分の願いを伝えることもできました。

今日はワンプレートご飯をいただきました。
苦手な食べ物もあったようですが「一口は食べてみる」と挑戦したり、「がんばって食べた」と残さないように一生懸命食べたりと、いろんな姿が見られました。

割りばしとおしぼりを隣の子に配ったり、お水が足りているか確認したり周りの子への気遣いもバッチリでした(^^♪

 


お会計も自分で行いました。
「お願いします」
「ありがとうございました」
「とっても美味しかったです」
と丁寧にあいさつしながらお会計を澄ますことができました!

ころぼっくるさん、美味しいご飯をリーズナブルで提供してくださりありがとうございました!
子どもたちも「めっちゃいいとこやった!」「店員さん優しかった!」「また行きたい!」と満足そうでした♡
また外食体験してみましょう(^^)/
 


午後の活動は「本の時間」です。
スクリーンで五味太郎さんの「きんぎょがにげた」を見ました。
隠れている金魚を見つける度に「おったおった!」「あそこにおる~!」と楽しそうに声を出しながら最後まで見切ることができました!

お昼のDVDの続きでしたが、よく集中して見ていました。
 


付知図書館で借りてきた本を読みました。

読みたい本を見つけると1人で読んだり、職員に読んでもらったりしました。
職員に読み聞かせをしてくれる子も!
大きな声で丁寧に1文字ずつ読んでくれました。
学校で音読を頑張っているんだな~と伝わってきました!

 



科学が好きなお友だちは1人で黙々と隅々まで読んでいました。
興味があることを好きなだけ、とことん知ろうとすることはとっても大事なことです。
これからもいろんな知識を身につけてね!

 


今日も1日ありがとうございました。
明日は命を守る訓練と消防署見学です!
元気に来てくださいね~!

虹色ぽけっと 大前

2025/03/26
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ