1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:ジェスチャーゲーム PM:段ボールハウスを作ろう
お知らせ

AM:ジェスチャーゲーム PM:段ボールハウスを作ろう

こんにちは。
今日は冷え込んだ1日になりました。風邪などひかないよう元気に過ごしましょうね!

今日の午前の活動は「ジェスチャーゲーム」です。

スポーツ・仕事・動物のお題の中からジェスチャーをします。
ジェスチャーをしやすいようにお題の内容をみんなで考えてホワイトボードに書き出しました!

 


お父さんお母さんのお仕事のジェスチャーをする子がいました。
細かい所まで再現されていて、お仕事の様子をよく見ているんだな~と感心しました♡

 


「薬を使うよ」とヒントを与えてから理科の実験のジェスチャーをする子、
ハガキをポストに投函する姿をジェスチャーして郵便屋さんを表現した子、
長い足を真上にあげてサッカーを表現した子、
4足歩行で素早く走ってチーターを表現した子。

いろんなジェスチャーを見ることができて終始楽しい時間でした!

 


午後の活動は「段ボールハウスを作ろう」です。

材料は段ボールと新聞紙と牛乳パックとビニール袋のみ!
どんなお家にするのか決める前に取り組み始めましたが、その時その時でどうしたらいいのかを考えながら一生懸命お家を建てようと頑張りました!

 


土台を段ボールで固めたら次はさっそく屋根作り。
屋根をどのようにして支えるかを考え、牛乳パックと新聞紙で柱を建てました。
柱はテープとスズランテープで固定。
みんなの知恵でどんどん完成に近づきます。

 


屋根はこのくらいの大きさでいいでしょう!とSさん。
みんなの先陣をきってアイデアを捻ってみんなのために沢山動いていました!

 


真ん中に柱を建てると机が置けないし、全員入れなくなっちゃうと心配して、新聞紙の細い支柱でなんとか耐えました。

屋根の片方は新聞紙、もう片方はビニール。
いいじゃんいいじゃん!と満足そうなみんな!
本物のお家みたいにはなりませんでしたが、みんなで一生懸命作った大きなぽけっとのお家が完成しました♡

 


なかなか思い通りに行かなくても、「じゃあ○○にしたらどう?」「こうするとダメやでこっちにしてみるのは?」と妥協しながらもコツコツと作り続けることができました。

今回はみんなが入れるようなお家が建てたかったようで、暖かさにもこだわってよく考えて作りました!
職員のアイデアはほとんどなく、子どもたちが自分たちで考えて頑張りました!
時間いっぱい集中しました!


 


今日はお家でおやつを食べることを楽しみにしていたようで、お家のなかで仲良くいただきました(^_-)-☆

がんばったあとのおやつはいつもより美味しかったそうです!
みんなの笑顔がたくさん見られた1日でした(^^)/
 


今日も1日ありがとうございました。
月曜日も元気に会いましょう!

虹色ぽけっと 大前
 

2025/03/29
虹色ぽけっと

記事一覧に戻る

このページのトップへ

S