本日のさくらサーバントカレッジ
こんにちは、さくらサーバントカレッジです。今日は朝一番で消防訓練と避難訓練がありました。
職員の指導のもと、消火器の使い方や避難経路を確認しました。
実際に消火器を持ってみると意外と重くてびっくり!
「火元を狙う時は、風上から!」と教えてもらい、みんなで実践してみました。
避難訓練では、落ち着いて速やかに外に出る練習をしました。
災害はいつ起こるかわからないので、こういう訓練は本当に大切だなと感じました。
今日もさくらカフェと最初は納品運搬からスタートしました。
納品では商品を丁寧に運び、数量を確認しながら受け取りました。
最初は荷物の重さに驚きましたが、今では力加減もわかってきて、安全に運べるようになりました。
一緒に作業する仲間と声を掛け合いながら進めるので、自然とチームワークが身についてきた気がします。
その後は、商品のチェック作業。
一つひとつ丁寧に確認し、不良品がないかチェックします。
細かい作業ですが、集中力が鍛えられます。
最初は見落としがちだったけど、今ではスムーズにできるようになりました。
午後は商品の梱包・箱詰め作業。箱を組み立て、商品を丁寧に詰めていきます。
効率的に進めるために、仲間と役割分担をしながら作業しました。
「ここはこうした方がいいよ」とアドバイスをもらったり、逆に自分から提案したり…。
少しずつコミュニケーションが取りやすくなってきたなと感じます。
カフェでの接客や梱包作業を通して、責任感や効率の大切さを学んでいます。
体力もついてきたし、何より「できた!」という自信が少しずつ積み重なっている気がします。就労に向けて、一歩ずつ成長していきたいです!
今日も皆さんよく頑張っていました!
明日からも安全第一で頑張っていきましょう♪
- 2025/03/31
- サーバントカレッジ