1. HOME
  2. 活動日誌
  3. AM:角田先生のリトミック PM:SASUKEサーキット
お知らせ

AM:角田先生のリトミック PM:SASUKEサーキット

昨日から冷たい雨が降っています。
満開になっている梅の花に冷たい雨の雫が光っていましたが、桜の花はまだまだの寒さですね。

今日から新学期に入ります。
郷にも今日からきてくれた新一年生のお友だちがいます。
ちょっと恥ずかしかったのか、自己紹介では照れくさそうにしていましたが、
これから郷のお友だちといっぱい遊ぼうね。
 


午前は角田先生のリトミック

ベビーシャークの音楽にのってトランポリンを跳び、次のお友だちを自分で呼んでみます。

はなれて見ている子に声をかけると、ちょっと恥ずかしそうな表情をしながらもトランポリンまで
走ってきて思わずおっこちそうになる子もいました。
どの子も自分の名前を呼ばれると嬉しそうです。


今度はエビカニクス。
自分のまえに差し出されたタンバリンをタイミングよくたたいていきます。
どの位置から出てくるのかは分からないので、予想をたてながら目で追っていました。
自信をもって強くたたいてみたり、ちょっと心配そうにそっとたたいてみたり
終わった後のやり切れた嬉しそうな、ほっとしたような表情が素敵でした。
最後はバルーンでリラックスです。


午後はSASUKEサーキット
子どもたちの遊びの中から名付けられたものですが、今日もロープや橋渡りを取り入れてスタートです。
 


トランポリン→スクーターボード→平均台→イモムシ→飛び石又はターザン
この順番にすすみました。

 


上下の動きや手足の動きが入るようにし楽しみながら大きくだったり、細かな体を動きを
楽しんでもらいました。


最後のターザンや飛び石は、自分ができるコースを選んで挑戦してもらいました。
自分の得意なことで参加してもうことによって、やってみたいと感じてもらいたいと思います。
次にやる!とみんなが何度も挑戦してくれた活動でした。

今日も一日ありがとうございました。

虹の郷 今井


2025/04/01
虹の郷

記事一覧に戻る

このページのトップへ