AM:雑巾の正しい使い方☆&PM:夏休みの思い出を絵の具で描こう♪
もう夏休みも終わりですね。また楽しい学校が待っています!
学校が始まると橋でも毎日行う掃除の時間。
今日はその掃除に関する、雑巾の使い方について学んでいきましょう☆
まずは、雑巾の絞り方についてです!
お水でいっぱいの雑巾にならないように絞るにはどうしたらいいのかな?
「バケツにできるだけ近づけて、お水を少し切ってから半分に折りたたんで、両手でひねるみたいに絞る!!」
正解です☆
どうしてバケツに近づけた方がいいのかな?
「高い所から絞るとお水が跳んで、床がベタベタになっちゃったり、お友達や自分が濡れちゃうから!」
なるほど!!
もしもの事や周りの事を考える大切な事の一つなんだね♪
次に、雑巾がけです!
キレイにできる雑巾がけの方法って何かな?
「ぼく学校で習ったんだけど、ただ拭くだけじゃなくって『1・2・3』の数まで同じ場所を拭いてから前に進むんだよね?」
そうです☆
学校で学んだことをしっかり覚えることができています☆
「あと、付け足しで、雑巾に置く手の位置ってハの字にするんだよ! そうすると雑巾全体でゴミを取る事が出来るんだって!」
手の位置まで!?
すごい細かいところまで把握することができています♪
そして、一人ずつ実際に雑巾の絞り方から雑巾がけまでの行い方を取り組みました。
「よ~し!!今日の掃除もこのやり方でやるよ!!」
とみんな自信を持った表情で言ってみえました(*´艸`)♡
とても頼もしいです☆
雑巾の使い方についての活動の次は、夏休みの思い出についての活動を行いました。
夏休み中にお出かけをした事や頑張ったことなど、印象に残っている出来事を絵の具を使って作品にします。
絵の具で行う前に、まずはじめに鉛筆で下描きを行います。
「ぼく、家の近くでやってたお祭りの事について描こう!」
「ぼくも花火について!」
「ぼくは金魚すくい!!」
「ぼくは水族館に行った時の事にする!」
「わたしはプール!」
とすぐに描き始めてみえました。
特に多かった思い出は夏祭りでした☆
下描きが終わったら、早速絵具やまたはクレヨンで色を付けていきます!
「確か、この金魚は赤で、出目金は黒だったよ☆」
「ここの遊具はこの紫だったんだけど・・・何色と何色を混ぜたらできるんだったっけ?」
「赤と青だよ☆」
「そっか!ありがとう♪」
と、その時の光景と色の作り方について思い出しながら取り組んで見えました♪
色彩感覚の向上にも繋がりますね☆
そして・・・
『完成しました!!』
みんな素敵な作品ができました☆
絵や色を見るだけでその時の思い出が楽しかった事が感じられます(o^―^o)♡
ぜひ、学校でも作品をお友達や先生に見せながら、思い出話をしてくださいね♡
本日もありがとうございました。
☆☆☆本日のすごいさん☆☆☆
午前の活動で取り組んだ雑巾の使い方をI君は掃除の時間に早速実践して見えましたが、実はI君、今回の活動が行われる前からずっと床拭き名人さんなんです!!
学校が始まり、しばらく経ってから、『1・2・3』と同じ場所を繰り返し拭いてから前に進んで丁寧に拭いてみえたのです。
床拭きだけではありません!
はじめての虹の橋での掃除の時間の時から、I君は箒の使い方もとっても上手なのです!
両手で持って、丁寧に掃き、さらに床の隅の所を箒の角を使ってゴミを掃いてみえました☆
いつも助かっています☆
- 2017/08/25
- 虹の橋