DAYS新聞作り
デイズでは、初めての試みのDAYS新聞を、皆で作ることにしました。
まず最初に、4月は何をやったか、一つ一つ思い出しながら、皆で話し合い
ました。
お休みで参加しない時もあったりする中、印象に残っている事を、一人ずつ、
話してもらいました。
「職場見学に行ったこと!」「パークとの交流会で読・・・
- 2018/05/08
- 虹色DAYS
ウッドランドでスラックライン☆
今日のホースは日中はポカポカで過ごしやすい日だったのですが、
夕方は風が冷たく寒くなりました。
活動は、ウッドランドでスラックラインです。
いつも、乗馬でバランスのとり方を体を使って学習している子どもたち。
スラックラインも日に日に上手になっていきます。
- 2018/03/07
- サーバントホース
馬上体操♪
今日は、暖かい1日になりました。
風が強く吹くホースですが、本日は風もなく過ごしやすい放課後になりました。
活動は、「馬上体操」。
馬は、きなこです。
鞍は、「軽乗鞍」。軽乗という技ができ、二人乗りもできる鞍です。
- 2018/02/28
- サーバントホース
活動ノートの振り返りをしよう。
サーバントホースでは、年明けから、「活動記録ノート」というものを使っています。
「活動記録ノート」には、馬の活動をわかりやすく写真や図や言葉で表しています。
今、自分がどのようなことができて、次にやる活動は、どんなことなのか、自分自身やご家族様にも伝えたいと思い、作成しました。
一つずつ活・・・
- 2018/02/21
- サーバントホース
馬の上でリズムを取ろう!
今日のホースも冷たい空気で入り、寒い夕方になりました。
活動は、「馬の上でリズムを取ろう」です。
馬は、タンバリンや音楽に動じない、スターで行いました。
『エビカニクス』か『やってみよう』の曲に合わせて、乗馬をします。
自分で、好きなほうを選んで行ってもらいました。
- 2018/02/08
- サーバントホース
きなこで速歩に挑戦
寒いなぁ~と思ったら、夜に雪が降ったんですね。朝、外を見ると雪が積もっていましたね。その後も気温は上がらず、今日は一日中寒さがヒリヒリと染みる日となりました。
今日の馬はきなこ。活動前、きなこは馬場で元気よく遊び、体中ドロドロビチャビチャに。きなこは、砂浴びというより泥浴びが大好きなんです。
・・・
- 2018/01/11
- サーバントホース
初乗り(今年の初乗馬)
午前中は「バルシューレ」という活動をしました。
バルシューレはドイツ語で、ボール(バル)&スクール(シューレ)の意。ボールを使った様々な運動を楽しく行ない、運動能力の開花を目指します。
今日は、チーム対抗ボールリレー、チーム対抗的あてゲームを行いました。
ボールリレーでは、
(1)ボールを上・・・
- 2018/01/05
- サーバントホース
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 子どもたちも職員も、新年のあいさつをして活動開始です。 今日は午前中は、製作活動と馬房掃除、馬のエサ作り、エサやりをしました。ゆっくり落ち着いた時間が流れた半日でした。
- 2018/01/04
- サーバントホース
今年最後の活動
今年最後のホースとなりました。
体調不良や家庭の都合でお休みされた方がおり、8名で活動をしました。
午前中の活動は、大掃除。
普段使っている部屋や馬のお部屋をみんなで分担して掃除をします。
馬房班、待ち合い班、活動部屋の掃除の3班に分かれました。
どこの班の子も一生懸命掃除をしてくれた・・・
- 2017/12/29
- サーバントホース
集中レッスン
今日の午後の活動は、「集中レッスン」。集中レッスンは、普段は土曜日に小集団で行っています。
今日は、学校の終業式のため、子供たちはいつもより早くからホースに来ていました。
そのため、ゆっくりとホースセラピーを個別に行う時間が確保できたため、個別にプログラムを組み、
その子にあった支援を行いまし・・・
- 2017/12/26
- サーバントホース