探してタッチ!壁タッチ!
今日の活動は「探してタッチ!壁タッチ!」でした。前にいる指示役が色カードと動物の絵カードを持っていて
その中からカードを一つ提示します。
指示役が出したカードと同じカードが壁に貼ってあるので
提示されたカードと同じものを探してタッチするという内容でした。
さあ、同じカードが見つけられるかな?♪
よーい スタート!!!(-^○^-)
まずは色カードからはじめました。
「黄緑」のカードを見ると勢いよく走り出した子どもたち。
室内のいろいろな場所にカードが貼ってあったので
見つけるのに時間がかかるかと思いましたが、
あっという間に見つけ「タッチー!」と言って
カードの前にピタッと止まりました♪
全体を見渡して目に入った情報の中から特定の物を
「さがす」機能を身につけることができますね(*^_^*)
戻ってくる時も素早くマットに戻ってくることができました。
こうして走って止まる動作を繰り返すことで
「とまる」というコントロール能力を身につけることができますね。
問題まだまだあるよ~♪ 次は動物です。 「犬」と言うと
これもまた子どもたちの体が素早く反応しました。
一つのカードを目がけて一斉に向かいましたが、
みんなで一緒にカードに触れられるように
カードの隅の方をタッチして手を寄せ合ったり
「○○くんここ!」などとお友だちが入れるように
スペースを作って声をかける姿が見られました。
おともだちのことも考えて行動できる子どもたちの
やさしい姿にほっこりしました(#^.^#)
今日も一日ありがとうございました。
福島 由美子
- 2017/03/09
- 虹の郷